アニメIPコラボ企画サポートサービス

アニメとコラボした商品を
企画から販売までトータルサポート
アニメトコラボ
Anime + Collabo
アニメやキャラクターとのコラボ商品販売における、
企画、IPホルダーとのコミュニケーション、監修対応、
商品企画、販売計画 etc.をトータルサポート
初めてのコラボ商品化もお任せ
ライセンサーとのコミュニケーション対応
デザイン製作対応
100企画以上のサポート実績
コラボのデザインについて、高いクオリティのデザインを低価格で
ご提供出来るように、日々新しい仕組み・方法・考え方を導入し、
常に改善を行い「成果」につながるデザインを考えて制作に取り組んでおります。
100企画以上のサポート実績
コラボのデザインについて、高いクオリティのデザインを低価格で
ご提供出来るように、日々新しい仕組み・方法・考え方を導入し、
常に改善を行い「成果」につながるデザインを考えて制作に取り組んでおります。
 実績のデザインのせれるなら
こんなお悩みはありませんか?
アニメとコラボした商品化は
よく見るけど、正直わからないことだらけ
アニメとコラボ商品を開発、販売してみたい
アニメとコラボ商品の販売による成果をもっと大きくしたい
コラボしたいアニメのライセンサーは?
ライセンサーにどうやって企画提案する?
というショップや企業様を対象にしたサービスです

『アニメトコラボ』なら
解決できます!
アニメとコラボした商品とは?

「ショップ」や「ショップの商品」がアニメとコラボして商品化し、販売することができます。


キャラクターのイラストやロゴを使用し、公式に許諾を得た商品として展開します。


限定デザインや特別仕様の商品を制作することで、ファンの注目を集めやすくなります。


ブランド価値の向上や販売促進につながる、魅力的なコラボレーションが可能です。

アニメトコラボ
『アニメトコラボ』の特徴
アニメコラボ商品の販売を実現するためには、様々な課題やタスクが存在します。
アニメトコラボはこれまでの経験とノウハウを活かしてサポートします。
特徴1
著作権や版権の扱いに精通しており、ライセンサーとの契約交渉や法的手続きも安心。
特徴2
アニメの世界観を正確に再現しながら、商品としての魅力を最大化するデザイン提案・製造監修が可能。
特徴3
企画立案、デザイン、製造、販売、プロモーションまで一括でサポート。複数業者を調整する手間がなく、スムーズな進行が可能。
特徴4
数多くのアニメとのコラボプロジェクトを手掛けてきた経験から、効果的な企画・販売方法を熟知。成功事例に基づいた確実なサポートが可能。
特徴5
アニメファン層の購買動向やSNSでの拡散戦略を踏まえた効果的なマーケティングを実施。売上につながる販促施策を提案。
特徴6
小規模なイベント限定商品から大規模コラボまで、ニーズに合わせて柔軟に対応。パートナーとして信頼できる迅速かつ丁寧なサポートを提供。
顧客満足度
今話題のゲームIPとのコラボ企画も、スムーズなコミュニケーションのおかげで無事成功し、次回もお願いしたいと思います。
初めての試みで心配もありましたが、人気アニメとのコラボ商品企画が無事リリースでき、想像以上の反響をいただけました。
リリースまでの苦労はありましたが、反響を体感して
「やってよかった」と強く感じています。
また違う企画も実施する予定です!
アニメコラボ商品の販売と実現の流れ
他社との違い
アニメトコラボ他社
コラボ実績・ノウハウ多数のアニメコラボ実績。成功データとノウハウを蓄積コラボ経験が限定的
ライセンス・権利対応専門知識と経験豊富な担当が対応。
契約交渉もサポート
権利処理は非対応または制限あり
デザイン・開発力アニメの世界観を忠実に再現。
高品質デザインに定評あり
デザイン力はあるが、
アニメ特化ではない
対応範囲企画~製造~販売まで
ワンストップ対応
制作のみの対応が多い
マーケティング力アニメファン層に特化した販促戦略・SNS拡散施策が可能一般的な広告提案のみ
対応スピード・柔軟性少数精鋭チームによる
迅速かつ柔軟な対応
社内調整に時間がかかる
安心感・信頼性多数の実績と丁寧な
サポート体制で安心
プロジェクト単位での対応

社内やあなたが運営中のコミュニティ内など、
2名以上のサポートを希望の場合はカスタマイズプランをご相談ください。

ご希望に合わせて、サポート内容をカスタマイズ致します。

例えば「社内でアニメコラボ勉強会を開催してほしい」
「運営中のコミュニティのスクール生をサポートしてほしい」など、
柔軟に対応いたします。

サポート費用
よくあるご質問

コラボに使えるアニメやキャラクターはどうやって選べますか?

ブランドのターゲット層・商品内容・世界観に合うアニメを選びます。
当社が、権利元との契約可否やスケジュールも確認してご提案します。

版権(ライセンス)や著作権の手続きはどうすればいいですか?

コラボ会社や代理店が正式な使用許諾契約を行います。
無断使用や二次創作とは異なり、すべて権利元の承認を得て進めるため安心です。

コラボ実施までどのくらいの期間がかかりますか?

通常は企画開始から3〜6か月程度が目安です。
人気タイトルや大型案件の場合は、1年近く前から準備するケースもあります。

どんな形のコラボができますか?

たとえば:

  • 商品コラボ(パッケージ・限定グッズ・食品など)
  • イベントコラボ(展示・スタンプラリー・キャンペーン)
  • デジタルコラボ(SNS、AR、アプリ)
  • 広告コラボ(CM、ビジュアルタイアップ)

ブランドや業界に合わせて企画可能です。

地方自治体や中小企業でもコラボできますか?

もちろん可能です。
デザイン制作から製造、流通、EC販売までワンストップで対応できます。


PAGE TOP