アニメとコラボした商品の、企画から販売までトータルサポート致します

アニメトコラボ
Anime + Collabo

アニメやキャラクターとのコラボ商品販売における、
企画、IPホルダーとのコミュニケーション、監修対応、
商品企画、販売計画 etc.をトータルサポート

  • アニメとコラボ商品を開発、販売してみたい

  • アニメとコラボ商品の販売による成果をもっと大きくしたい

  • アニメコラボ商品の販売までの業務を代行してほしい

というショップや企業様を対象にしたサービスです

アニメとコラボした商品とは?

「ショップ」や「ショップの商品」がアニメとコラボして商品化し、販売することです。
キャラクターのイラストやロゴが使用でき、公式コラボ商品として販売することができます。

 
 

『アニメトコラボ』

『アニメトコラボ』は、アニメコラボ商品の販売を成功させたいショップや企業様むけのサービスです。
販売までのプロセスとして必要な、企画、IPホルダーとのコミュニケーション、監修対応、商品企画、販売計画 etc.をトータルサポートします。

アニメトコラボの特徴

アニメコラボ商品の販売を実現するためには、様々な課題やタスクが存在します。
アニメトコラボはこれまでの経験とノウハウを活かしてサポートします。

1,コラボ企画の考案

アニメコラボ商品は、単純にコラボするだけ、デザインを施すだけでは成功は遠いでしょう。手に取っていただくファンが喜ぶ企画作り、提案をいたします。

2,ライセンサー様とのコネクション

コラボしたい作品は決まっていても、「どこに連絡したらいいかかわからない」「連絡が取れない」という課題があります。これまでの実績とコネクションで、ライセンサーと最短距離で繋がることができます。※1

3,コラボ先の選定とご提案

「アニメコラボはしたいけれども、どんな作品とコラボしたらいいかわからない」というショップ様にも、商品の特徴等をヒアリングしてアニメ作品をご提案します。

4,オペレーションサポート

販売するまでに必要な手続きやオペレーションを、ハンズオンでサポートいたします。

5,マーケティングノウハウ

良い企画、良い商品をより多くのファンやユーザーに知ってもらい、利用いただくためのマーケティングをご提案します。

アニメコラボ商品の販売と実現の流れ

1,ヒヤリング

・アニメコラボ商品をリリースしたい目的や目標感
・ショップや商品の特徴
・コラボしたいアニメ作品
・NG要件
etc…
をお伺いし、アニメコラボ商品のイメージを共有します。

2,作品選定

ヒヤリングさせていただいた内容を基に、可能性のある作品をいくつかリストアップしてご提案いたします。
リストアップしたものの中から、アニメコラボ商品を実現したいアニメ作品をチェックいただきます。

3,ライセンサー様への連絡

チェックいただいたアニメ作品のライセンサー様に、連絡をします。
商品企画が可能かどうかを確認いたします。

4,条件確認

商品企画が可能だった場合、実現するための条件を確認し、共有いたします。

5,企画書作成

ショップや商品の特徴、アニメ作品との親和性、商品化案、販促案etcを企画書にまとめて、ご提案します。
※所定フォーマットにも対応します。

6,企画擦り合わせ

企画内容を双方が同意できる内容で擦り合わせを行い、実現に向けてこの時点において考えられる具体的な内容を進めていきます。

7,契約締結

企画内容に双方が同意し、企画書を締結します。

8,企画商品化

そもそもの商品力を活かしつつ、アニメ作品の世界観の反映、デザインetc…を商品に反映、具現化していきます。

9,販促物製作

販売する場合や媒体において、販促活動を行うための販促物やSNSの投稿に至るまで、全てを制作していきます。

10,監修対応

販売する商品、制作している販促物をライセンサー様に確認(監修)いただき、承認をいただきます。
修正が必要な箇所は随時、内容に沿った形で修正します。

11,事前告知

リリース前に情報を公開することで、「見逃してしまった…」というファンを1人でも少なくします。
また、リリース前にその商品の反応・期待感を確認することも必要です。

12,リリース

販売開始となるリリース直後は、多くの注文や問い合わせが発生します。
ファンにとってできる限りストレスのないようスムーズな運営を行います。

13,デリバリー

実際にアニメコラボ商品をお客様にお届けする際のスケジュール感は、SNSにおけるユーザーの反応を作る意味でも、マーケティング的な側面から最新の注意が必要です。

14,終売・以後企画進行

販売期間が終了したら、ライセンサー様への対応と今後の企画進行について再検討します。

完全成果報酬型の料金体系

アニメコラボ商品は他の商品と同じく、最終的に販売してみないとその規模感ははかりしれません。
アニメトコラボでは、成果報酬型のサポートフィーを設定しております。

サポート事例

多くのアニメコラボ商品化をサポートしてきました。

ジュエリー

食品

お酒

アパレル

雑貨

よくあるご質問

事前に相談はできますか?

もちろん可能です。「サービス内容」や「アニメコラボとはどのようなものなのか」などの確認にお役立ちください。

アニメ以外のコラボも可能ですか?

アニメ以外の、「ゲーム・アプリ」「キャラクター」「商標」「スポーツチーム(マスコット含む)」等も可能です。

複数のアニメコラボ商品の企画は可能ですか?

もちろん可能です。複数の商品に対して一つのアニメ、一つの商品に対して複数のアニメ、複数の商品に対して複数のアニメなど、様々なパターンでご検討ください。

商品化以外の、キャンペーンやイベントのコラボは可能ですか?

温浴施設や飲食店、交通機関や自治体におけるキャンペーンやイベントのコラボも可能ですか?

アニメコラボによってブランドが損なわれるリスクはありますか?

完全にゼロとは言い切れません。よくあるケースとして、「企画の違和感・弱さ」「やり切れない、中途半端な商品化」がその要因となるケースが多いです。

コラボ商品がリリースされるまでにどれくらいの期間を要しますか?

最短3ヶ月程の事例はありますが、無理なく遅すぎないセオリーのスケジュール感として、6ヶ月前後を目処にご検討ください。