この配色……あのキャラクターか! カラーリングが楽しいスニーカーのコラボ事例

鮮やかな配色やさりげないアクセントで、一目で「あのキャラだ!」とわかるスニーカーたち。
アニメや漫画のキャラクターをモチーフにしたコラボスニーカーは、作品への愛とファッションを融合させた、まさに履けるアート!
この記事では、思わず欲しくなるカラーリングが光るコラボ事例をご紹介します。

目次

悟空&フリーザ(『ドラゴンボール』)×アディダス

2018年にadidas Originalsから販売された 『adidas Originals by Dragonball Z』。 「ドラゴンボールZ」を代表する3つの戦いに着目し、 それぞれの戦いに登場するヒーローと悪役のメインキャラクターをフィーチャーしている。計7モデルのシューズが登場し、上記は悟空とフリーザ様をイメージしたカラーリングだ。

空条承太郎(『ジョジョの奇妙な冒険』)×リーボック

ブラッターパーツには特徴的な「オラオラ」を全面にあしらったデザイン。スタンド使用時の躍動感とアニメならではのカラーを表現している。
シューズ全体はブラックでまとめ、イエローを差し色に承太郎の学ランを意識したカラーリング。ヒールプルトップにはアニメ次回予告の「To Be continued」のマークがプリントされている。

岸辺露伴(『ジョジョの奇妙な冒険』)×コンバース

「オールスター100」をベースに、彼のトレードマークである緑色のヘアバンドをイメージしてデザインされている。
また、かかと部分には、ワンポイントアクセントで露伴のGペンの刺繍も。

うずまきナルト&うちはサスケ&春野サクラ(『NARUTO-ナルト- 疾風伝』)×ミズノ

商品名は「CONTENDER NARUTO(コンテンダーナルト)」。主人公『うずまきナルト』『うちはサスケ』『春野サクラ』の3人のキャラクターの個性を生かしながら、履きやすいカラーリングになっている。またファンなら必ずわかる細かなデザインが各所に施されており、それを探すことも楽しんでいただける1足。踵部分に『うずまきナルト』モデルは「木ノ葉隠れの里」、『うちはサスケ』モデルは「うちは一族」、『春野サクラ』モデルは衣装から引用したマークを刺繍している。

ユニコーン&バンシィ(『機動戦士ガンダムUC』)×ナイキ

2010年に公開された"機動戦士ガンダムユニコーン"からインスパイアされた2モデル。主人公"バナージ・リンクス"が操る"ユニコーンガンダム"一号機と、ライバルにして共闘する"リディ・マーセナス"が操りユニコーンと対になる"ライオン"をモチーフにした二号機"バンシィ"のボディのカラーが反映されている。スウッシュの形状は頭部に映える"角"は、なんと取り外しが可能!またエッジを染めるキーカラーは"デストロイモード"移行時の"サイコフレーム"の輝きと、それぞれの"ガンダム"のディティールを表現している。

エヴァンゲリオン(『新世紀エヴァンゲリオン』)×ニューバランス

カラーリングは初号機、2号機&8号機、特務機関“NERV”をモチーフにした全3色がラインナップ。初号機は左足は通常時、右足は覚醒形態をカラーリングで表現している。2号機&8号機は"新劇場版Q"で活躍したアスカとマリのコンビネーションをイメージして、大胆な左右非対称カラーを採用。それぞれアウトソールは透明タイプとなり、内部には機体の欧文を記載している。

ウルトラマン(『ウルトラマン』)×コンバース

円谷プロが制作したウルトラマンシリーズの放送開始50年を記念したコラボ。ウルトラマン、エレキングをモチーフにしたハイカットと、バルタン星人をモチーフにしたスリップオン(シューレース付属の2WAY仕様)の3タイプで登場。コラボオリジナルタグやカートンなど、世界観を表現したパッケージにも注目。クッション性を向上させた「リアクト(REACT)」インソールで履き心地も快適なアイテムです。

ロックマン(『ロックマン』シリーズ)×アシックス

特徴は、初代『ロックマン』で描かれた8bit(ビット)のデザインとスピーディーなアクション性。 アッパー(甲被)に光沢のある素材を用い、テレビ画面に8bitのグラフィックが映し出される様子を表現している。8bit調のアシックスストライプやロックマンの武器である「ロックバスター」や「マグネットビーム」からインスピレーションを得たディテールをあしらうなど、当時のレトロな雰囲気を持たせている。

まとめ

キャラクターのイメージカラーやデザインを巧みに落とし込んだコラボスニーカーは、単なるファッションアイテムを超え、作品への「愛」を表現するアイテムにもなります。
足元を見るたびに、お気に入りのキャラクターや名シーンがフラッシュバックさせ、喜びを感じさせてくれるはず。
今後も、どんな作品とブランドがタッグを組み、私たちを驚かせ、そして「この配色……あのキャラクターか!」と膝を打つような、魅力的な一足を生み出してくれるのか、目が離せません。

前の記事
『キン肉マン』×TOWER RECORDSキン肉マン KUFC × TOWER RECORDS に悪魔超人 ステカセキングが登場!New!!

累計発行部数7,800万部を誇る国民的人気漫画キン肉マンとTOWER RECORDSが奇跡のコラボ!キン肉マンの2.5頭身のソフビフィギュアのブランド「キン肉マン KUFC」から、 タワーレコードカラーのステカセキングが […]