『コラボ理由=めちゃくちゃ好きだから』好物だから実現したコラボ10選

「あのキャラクターといえばこの食べ物!」これを見たあなた、誰を思い浮かべましたか?
漫画やアニメのキャラクターで、好きな食べ物がある設定はよく見ますよね。自ら公言していたり、他のキャラクターが話したり……。
今回は、そんなキャラクターたちの発言、行動が現実のコラボに結びついた事例を紹介します!ぜひキャラクターを思い浮かべてお楽しみください。

目次

  1. 【牛丼】キン肉マン(『キン肉マン』)×すき家・なか卯
  2. 【ボンカレー】ブラック・ジャック(『ブラック・ジャック』)×ボンカレー
  3. 【骨付き肉】ルフィ(『ONE PIECE』)×KINTAN
  4. 【マヨネーズ】土方十四郎(『銀魂』)×明星 一平ちゃん夜店の焼そば
  5. 【和スイーツ】五条悟(『呪術廻戦』)×喜久福
  6. 【ピーナッツ】アーニャ(『SPY×FAMILY』)×バーガーキング
  7. 【ドーナツ】しまじろう(『しましまとらのしまじろう』)×クリスピー・クリーム・ドーナツ
  8. 【シュークリーム】マッシュ(『マッシュル』)×モンテール
  9. 【りんご、お酒】賢狼ホロ(『狼と香辛料』)×天鷹酒造
  10. 【天丼】ニャンコ先生(『夏目友人帳』)×てんや

【牛丼】キン肉マン(『キン肉マン』)×すき家・なか卯

作中でたびたび「牛丼が好き」と明言している主人公・キン肉マン。『キン肉マン』の生誕29(ニク)周年を記念してコラボが実施された。
対象商品毎にスクラッチカードが1枚もらえ、原作者のゆでたまご先生描き下ろしのTシャツ(3種類)、どんぶりフィギュア(8種類)などが当たる。
また、ハズレでも通常350円のすき家の牛丼が290円になるニク券などがもらえる。

【ボンカレー】ブラック・ジャック(『ブラック・ジャック』)×ボンカレー

右記より転載(http://www.asahi.com/ad/boncurry/)

ブラック・ジャックが作中での発言「ボンカレーはどうつくってもうまいのだ」と、ボンカレー50周年、『ブラック・ジャック』45周年を記念して実施されたコラボ。
朝日新聞に上記のコラボレーション広告が掲載された。
この発言は非常に有名で、現在もSNSで「ボンカレー」と検索すればブラック・ジャックもヒットするほど。

【骨付き肉】ルフィ(『ONE PIECE』)×KINTAN

作中でたびたび「肉〜!!」と叫ぶルフィ。これをきっかけに、焼肉店を運営するKINTANとのコラボが実現し、計6種の肉が入ったセットが販売された。
なかでも注目なのが、ルフィの大好きな実寸大⁉骨付き肉。専用の熟成庫で 30 日間ドライエイジングさせた牛タンの挽肉をたっぷりと練り込んだハンバーグで、重量はなんと1キロ!
また、付属品としてオリジナルのキーホルダーや紙エプロンもついてくる。

【マヨネーズ】土方十四郎(『銀魂』)×明星 一平ちゃん夜店の焼そば

主要登場人物の土方十四郎が極度のマヨネーズ好きであるため、「明星 一平ちゃん」=マヨネーズというブランドイメージに合致したことからコラボが実現。
今回のために描き下ろされた土方のイラストをメインにした限定コラボパッケージが登場した。
オリジナルTシャツが抽選で3,000名様に当たるプレゼントキャンペーンも実施。

【和スイーツ】五条悟(『呪術廻戦』)×喜久福

アニメの第2話で五条悟がおすすめしていた和スイーツが喜久福だ。
コラボ商品は抹茶、生クリーム、ずんだ、ほうじ茶の4種8個入り。付属品として、五条悟が描かれたオリジナルかけ紙にキーホルダー1個がついてくる。

【ピーナッツ】アーニャ(『SPY×FAMILY』)×バーガーキング

大々的なコラボが実施され、東京・渋谷センター街に、「バーガーキング バーリント店」がオープン。
バーガーキング各店(一部店舗を除く)では、アーニャの大好物であるピーナッツを使用した「ピーナッツバターロワイヤル」バーガー3商品が販売された。
いずれかのセットを購入すると、紙エプロンやステッカーなど、数量限定で『SPY×FAMILY』オリジナルグッズがプレゼントされる。

【ドーナツ】しまじろう(『しましまとらのしまじろう』)×クリスピー・クリーム・ドーナツ

全国各地で開催されるイベント「しまじろうコンサート」とクリスピー・クリーム・ドーナツのコラボキャンペーン。
イベント来場者にドーナツの無料引換券がプレゼントされたり、オリジナルドーナツアイテムが配布されたり、さまざまな企画が実施された。
また、SNSハッシュタグキャンペーンも催され、当選者にはオリジナルグッズがプレゼントされた。

【シュークリーム】マッシュ(『マッシュル』)×モンテール

主人公・マッシュの大好物がシュークリームであることから実現したコラボ。キャラクターが描かれた限定パッケージは全6種で、マッシュルとその仲間たちがデザインされている。
販売期間中、ステンレスタンブラーとQUOカードが計700人に当たるキャンペーンを開催。対象商品を1個購入するごとに、キャンペーンサイトから応募可能だ。

【りんご、お酒】賢狼ホロ(『狼と香辛料』)×天鷹酒造

本作のヒロインである賢狼「ホロ」は甘党で大のリンゴ好き。そして酒豪ということから商品化に至ったのが、リンゴと蜂蜜を使ったお酒「ホロのりんご蜂蜜酒」。
ストレート、ロック、炭酸割り、お湯割りなど、ホットでもアイスでも楽しめる汎用性の高いお酒となっている。

【天丼】ニャンコ先生(『夏目友人帳』)×てんや

『夏目友人帳』の新刊が発売されるのを記念して実施されたコラボで、「ニャンコ先生セット」が販売された。
「ニャンコ先生セット」は、海老天3本にいんげんを添えた「特丼」と、「かりんと饅頭」をセットにしたメニュー。
注文すればオリジナルコースターが先着10万名にプレゼントされる。コースターにはそれぞれ海老天、かりんと饅頭、そばを頬張るニャンコ先生のイラストが描かれた。

まとめ

いかがでしたでしょうか。好きなキャラクターの好物は、実際に味わってみたい!と思う方もいるのではないでしょうか。
このほかにもコラボ事例がありますので、ぜひチェックしてみてください!

前の記事
『ハイキュー!!』×上越市立水族博物館 うみがたり コラボ企画が現在開催中!New!!

上越市立水族博物館「うみがたり」では、2025年4月26日(土)から5月26日(月)の期間、アニメ「ハイキュー!!」とのコラボレーション企画「ハイキュー!!アクアリウムキャラバン!!~横浜・上越・仙台~」が開催されていま […]