【ehka sopo】80年代の大人気TVアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』との初のコラボアイテムが登場!

株式会社キャン(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:阿部和則)が展開するカジュアルブランド「ehka sopo(エヘカソポ)」は、TVアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』とのコラボアイテムを2月6日(木)に全国のehka sopo店舗および自社ECサイト「CAN ONLINE SHOP」にて発売いたします。

以下、ニュースリリース引用


1983年に放送を開始したTVアニメ『魔法の天使クリィミーマミ』は、当時の子どもたちはもちろん、今もなお幅広い世代に愛されています。どこかレトロな古着のエッセンスをひとさじ加えて、自分らしさのあるガーリーカジュアルスタイルを提案するehka sopoと作品の世界観がマッチすることから、この度初のコラボレーションが実現。今回は主人公森沢優の変身した姿「クリィミーマミ」を主役にした、レトロポップなアパレルと雑貨アイテム全6型を展開いたします。

アパレルアイテムは、「クリィミーマミ」を主役に、サンドウォッシュ加工で古着のような風合いに仕立てたスウェットや 、きらきらのラメでキャラクターのサインを施したロンT、猫の恰好をした使い魔「ネガ」と「ポジ」をポップなカラー使いで配した総柄カットソーをラインアップ。

雑貨では、アイドル歌手の「クリィミーマミ」にちなみ、推し活にぴったりなアイテムが登場。ジャンボうちわや双眼鏡の入るポケット付きトートバッグや、変身アイテム「まほうのステッキ」がデザインされたペンライトポーチをご用意しました。また、日常でも使いやすい大容量のマルチポーチには、変身アイテム「ルミナスター」のキーホルダーをプラスしました。

ehka sopoがお届けする、『魔法の天使クリィミーマミ』の特別なアイテムをぜひお楽しみください。

■『魔法の天使クリィミーマミ』×ehka sopo 販売概要

発売日:2月6日(木)
販売場所:全国のehka sopo取扱い店舗、「CAN ONLINE SHOP」(https://bit.ly/3DzJMKv)、ZOZOTOWN、楽天ファッション、&mall、マガシーク
※店舗リストはこちら(https://www.canshop.jp/shoplist?bd=ehkasopo) ※アウトレット店は除く
販売アイテム:トップス3型、バッグ1型、ポーチ2型 全6型

■『魔法の天使クリィミーマミ』×ehka sopo 商品詳細 ※価格はすべて税込です

【魔法の天使クリィミーマミ】プリントスウェット

カラー:キナリ/サックス/チャコール
価格:¥4,290
「クリィミーマミ」が大きくプリントされたスウェット。
サンドウォッシュ加工で古着のような風合いに仕立てました。

【魔法の天使クリィミーマミ】プリントロンT

カラー:オフ/ラベンダー/ブラック
価格:¥3,190
「クリィミーマミ」のサインが描かれたロンT。サインはきらきらのラメプリントです。

【魔法の天使クリィミーマミ】ワッフルカットソー

カラー:オフ/キナリ/ミント
価格:¥3,850
「ネガ」と「ポジ」がデザインされた総柄カットソー。ポップなカラーと配色のメローがポイントです。

【魔法の天使クリィミーマミ】トートバッグ

カラー:キナリ/ラベンダー/ピンク
価格:¥5,390
「クリィミーマミ」の顔が大きくデザインされたトートバッグ。内側にはジャンボうちわや双眼鏡の入るポケット付です。

【魔法の天使クリィミーマミ】ペンライトポーチ

カラー:ピンク
価格:¥3,190
変身アイテム「まほうのステッキ」がデザインされたペンライトポーチ。内側には電池が入る内ポケット付で、遠征にもおすすめです。

【魔法の天使クリィミーマミ】総柄ポーチ

カラー:キナリ/ピンク/ミント
価格:¥4,290
「ネガ」と「ポジ」がデザインされた大容量のマルチポーチ。キーホルダーで変身アイテム「ルミナスター」がついています。

■関連サイト

  • 「CAN ONLINE SHOP」:https://bit.ly/3DzJMKv
  • ニュースリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000885.000036659.html
前の記事
中華ファンタジーアニメ「天官賜福 貮」×フェリシモコラボグッズが発売開始!妖しくも美しい世界観に魅了される限定商品を予約受注生産でお届けNew!!

フェリシモは、中国の小説家・墨香銅臭(モーシャントンシウ)が描く、中華ファンタジーをアニメ化したアニメ「天官賜福(てんかんしふく) 貮」とコラボしたオリジナルグッズのウェブ予約販売を、1月30日より開始しています。 以下 […]

次の記事
市町村・自治体とアニメのコラボ事例まとめNew!!

いまやアニメコラボは商品やサービスの事例にとどまらず、公的機関との事例も一般的になっています。なかでも市町村とのコラボは近年増加傾向にあり、コラボ理由、コラボ方法も多種多様。また、「聖地巡礼」という言葉もポピュラーになり […]