400年以上の歴史を持つ、日本の革工芸「甲州印伝」 。その担い手である「印傳屋」が、世代を超えて愛されるレオ・レオニの名作絵本『スイミー』とのコラボレーションを実現しました !
伝統の技と普遍的な物語は、いかにして融合したのでしょうか?開発の背景やこだわりのポイントについて、今回のコラボのご担当者にお話を伺いました 。

400年の歴史を刻む、日本の革工芸の担い手

──まずは印傳屋について教えてください。

担当者:「印伝」とは、鹿革に漆などで模様を施した革工芸品です 。印傳屋の創業は1582年(天正十年) 。武田家の家臣がルーツと伝えられています 。
江戸時代後期に山梨県甲府に移り、独自の技法を今に伝え「甲州印伝」が始まりました 。1987年には国の伝統的工芸品にも指定 。近年は海外展開やブランドコラボも行い、国内外で愛好者が増えています 。
私たちは、日本の革工芸文化を伝える担い手だと考えています。伝統を大切にしながら、心に伝わるものをつくり続けています 。

漆の光沢で表現する、小さな魚たちの躍動感

──コラボに至った経緯を教えてください

担当者:印傳屋では、印伝を手にする人を想うものづくりを心掛けています 。コラボにあたっては、400年余の技と手づくりの温もりが伝わることが必須条件でした 。
また、特定の年代に区切らず、いつまでも愛着が持てる印伝を提供したい想いがあります 。そのため、親から子へ世代を超えて愛され続けるレオ・レオニ氏の絵本作品に親和性を感じました 。

レオ・レオニ氏プロフィール

1910年オランダ生まれ。アメリカでイラストレーター、デザイナーとして成功を収めた後、絵本作家として多くの作品を生み出す。『スイミー』『フレデリック』『アレキサンダとぜんまいねずみ』などの代表作は、小学校の国語の教科書に長年に渡り採用されている。また、これらの作品は米国の著名な賞であるカルデコット賞を受賞している。

──レオ・レオニ氏のなかで、なぜ『スイミー』が選ばれたのでしょうか?

担当者:『スイミー』は長年、小学校の教科書にも掲載されてきた作品で、世代を超えて多くの方に親しまれている名作です 。
人が生きてゆくうえで大切なことを、真っ直ぐ子どもたちの心に伝えてきた物語です 。その物語への尊敬を込め、今回のコラボレーションが実現しました 。

日々の暮らしに寄り添い、共に変化する逸品

──今回のコラボ商品の注目ポイントはなんですか?

担当者:「にじむ水彩の世界観を印伝の技で忠実に表現できるか」という挑戦がありました 。漆ならではの光沢で、小さな魚たちの世界を生き生きと表現すること。
そのために魚たちの密度や位置をアイテムごとに変えています 。可愛らしくも、大きな魚に立ち向かう力強さと躍動感を商品から感じてほしいです 。
また、レオ・レオニ氏の直筆サインも漆模様として採り入れた点もポイントです 。

──おすすめのコラボグッズと、その理由も教えてください!

担当者:財布やポーチは、日頃より多くのお客様からご好評いただいております 。ご愛用いただくほどに漆模様の艶は鮮やかに冴えます 。
そして、革の風合いも際立つようになります 。お手元でその変化を愉しみながら、ぜひ永くご愛用いただければ幸いです。

妥協なき挑戦。10ヶ月をかけたクオリティの追求

──コラボにまつわる裏話がありましたら教えてください

担当者:印伝の技でスイミー達を魅力的に表現するため、かなり工夫をこらしました 。そのため、実は今回のコラボは、商品リリースまで約10ヶ月かかっています 。
デザイン性はもとより、原作への敬意を示すためのクオリティ。それを目指し、小さな魚の目の一つひとつまで漆で表現しました 。
天然素材ならではの難しさをスタッフと改善し、妥協の無い作品になったと自負しています 。

──リリース後、反響はありましたか?

担当者:開催中の「レオ・レオーニの絵本づくり展」で7月26日より先行発売していますが、はやくも一部商品が欠品するほど好評いただいています 。
印傳屋直営店・オンラインショップでは、8月1日より販売中です。こちらも、すでに入荷連絡希望を多数いただいております 。

レオ・レオーニの絵本づくり展

・開催期間:2025年7月5日(土)~8月27日(水)※7月24日(木)休館
・開場時間:10:00~19:00(最終入場18:30まで)
・会場:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)東京都渋谷区渋谷2-21-1
・入場料:来場月で料金が異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
※グッズ売り場のご利用にはご入場日の展覧会チケットをお持ちの方のみご入場いただけます。
ほか、詳細は「レオ・レオーニの絵本づくり展」公式HPをご確認ください。

伝統と革新が織りなす“こころに伝わる技”

──最後に皆様にメッセージをお願いします!

担当者:今回のコラボレーションや商品を通して、ひとの暮らしとともに革新し続ける印傳屋の“こころに伝わる技”を感じていただければ幸いです。

商品情報

絵本作品 F小銭入02 [Greige×Swimmy]

シンプルな使い勝手で、小銭や小物入れなどマルチに活用できます。
コートやジャケット、薄くて小さなバッグにも収まりやすく携帯にも優れています。
価格:3,850円(税込)
サイズ:[H] 6.5 × [W] 11 × [D] 1.3 (cm)

■絵本作品 85H小銭入 [Greige×Swimmy]

コンパクトな“がま口タイプ”の小銭入です。
横長で大きく開く仕様のため、中身が確認しやすく小銭も容易に取り出すことができます。
口金のリングに、ストラップや根付の取り付けができます。
価格:4,620円(税込)
サイズ:[H] 5.5 × [W] 10 × [D] 2.5 (cm)

■絵本作品 束入L [Greige×Swimmy]

厚みを抑えた長財布で、スマートに持ち歩きたい方におすすめです。
札入れ部分にはストラップ留めが施されているため安心してお使いいただけます。
外側ポケットはカードやレシートを収めるのに丁度良い大きさです。
価格:11,550円(税込)
サイズ:[H] 8.5 × [W] 19 × [D] 1.3 (cm)

■絵本作品 名刺入 [Greige×Swimmy]

30枚程度収納できるメインポケットと、一時的なカードの整理に便利なサブポケットが2つ。
しなやかな鹿革だからこそ、型崩れしにくく、長年にわたってご愛用いただけます。
価格:10,780円(税込)
サイズ:[H] 7 × [W] 11 × [D] 1.3 (cm)

■絵本作品 パス入F [Greige×Swimmy]

表面にも裏面にも収納可能なパスケースです。
角の穴にチェーンを通してバッグハンドルにつけるほか、ストラップ紐をつけIDケースとしてお使いいただけます。(※チェーンやストラップは付属しません)
価格:6,160円(税込)
サイズ:[H] 10.6 × [W] 7.1 × [D] 0.6 (cm)

■絵本作品 9ポーチ [Greige×Swimmy]

手のひらに収まる、小型ポーチです。中身が取り出しやすい丈夫なラウンドファスナー式。
シンプルな形と、使い勝手の良さにこだわり、コスメやアクセサリーの収納ほか、マルチに活躍します。
価格:9,240円(税込)
サイズ:[H] 9 × [W] 12 × [D] 2.5 (cm)

■絵本作品 角ミラー [Greige×Swimmy]

拡大鏡と等倍鏡の2つを備えたコンパクトミラー。
バッグのポケットや小さなポーチにもお洒落に忍ばせられるサイズ感です。
贈りものにもおすすめのアクセサリーアイテムです。
価格:4,950円(税込)
サイズ:[H] 6 × [W] 5.8 × [D] 0.9 (cm)

まとめ

手にする人のことを想う「印傳屋」のものづくりと、世代を超えて大切なことを伝える『スイミー』の物語 。今回のコラボレーションは、両者の精神が見事に融合していると言えるでしょう。
漆で表現された小さな魚たちは、可愛らしさの中に力強い生命力を感じさせます 。使い込むほどに味わいを増す伝統工芸品を、ぜひ日々の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか 。