人気ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』と岐阜関ケ原古戦場記念館が、この夏、特別なコラボレーションを実現しました。関ケ原ゆかりの刀剣男子に焦点を当てた大規模な企画となっており、大きな話題を呼んでいます。なぜこのコラボが実現したのか?そしてその魅力は?企画のご担当者に、その背景とファンからの熱い反響について詳しく伺いました!
歴史とコンテンツが融合する、新しい関ケ原の楽しみ方をご紹介します。

人気コンテンツとの融合で歴史を身近に

──まずは『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボに至った経緯を教えてください

担当者: 岐阜関ケ原古戦場記念館では、毎年夏の時期にアニメやマンガ、ゲーム等の人気コンテンツとのコラボ企画を実施しています 。
幅広い世代の方に関ケ原を訪れていただき、歴史に親しんでもらいたいという思いから実施している企画です。

©2015 EXNOA LLCNITRO PLUS

──そうなのですね。今回はなぜ『刀剣乱舞ONLINE』が選ばれたのでしょうか?

担当者:『刀剣乱舞ONLINE』は、刀剣が戦士へと姿を変えた『刀剣男士』が数多く登場する作品です。
東軍を率いた徳川家康、西軍を率いた石田三成など、関ケ原にゆかりのある武将が所持した『刀剣男士』も多いことが理由の一つです。
また、女性をはじめファンも多い人気ゲームですから、『刀剣乱舞ONLINE』をきっかけに関ケ原合戦、関ケ原古戦場を多くの方に知っていただき、訪れていただきたいと思いました

武将に焦点を当てた、関ケ原だけの特別企画

──今回のコラボの目玉、注目ポイントは?

関ケ原ならではの取組として、関ケ原合戦ゆかりの武将の刀剣男子にスポットを当てている点です。
パネル展示で刀剣男子と武将のつながりを紹介したり、スタンプラリーでは武将ゆかりの地をチェックポイントにしたりしています。
チェックポイントにゆかりの刀剣男士の等身大パネルを設置したことで、人気スポットとなっています!

スタンプラリーでもらえるオリジナルカード
等身大パネル

──コラボにまつわる裏話がありましたら教えてください

担当者: 天下分け目の合戦として全国の有名武将が参戦した関ケ原ならではの企画として、刀剣の展示ではなく、関ケ原合戦ゆかりの武将と刀剣男子にスポットを当てました。これにより、これまでとは趣の異なる企画となっている点です。

パネル展示の様子

『刀剣乱舞ONLINE』ファン×歴史ファンに温かい交流が……!

──コラボ開始から約1ヶ月。反響はいかがですか?

担当者: 『刀剣乱舞ONLINE』ファンの方に、関ケ原や歴史ファンの方がチェックポイント周辺の史跡を紹介する様子を見かけました。
作品ファンと歴史ファンの交流や波及効果を感じています。
また、チェックポイントには、その場所と縁の深い刀剣男士のパネルやスタンプを設置したこともファンから好評いただいています。

──ファン同士の温かい交流は嬉しいですね……!その他、みなさんの感想はいかがですか?

担当者:記念館別館カフェでのコラボメニューはもちろん、スタンプラリーとあわせて、水まんじゅうなど西濃地域のグルメも楽しんでいただいているようです。
初めて記念館を訪れていただく方も多く、「シアター映像や5階展望室からの眺めが凄かった」という声もいただいています!

刀剣男士をモチーフにしたコラボパフェ
刀剣男士をモチーフにしたコラボドリンク

企画概要

  • 開催期間: 2025年8月2日(土)~9月28日(日)※休館日を除く
  • 開催場所: 岐阜関ケ原古戦場記念館、および関ケ原町内、西濃地域の関連施設

スタンプラリー

関ケ原合戦参戦武将ゆかりの刀剣男士8振りを探してスタンプを集めるイベントです。チェックポイントのどこからでもスタートでき、集めたスタンプに応じて、刀剣乱舞ONLINE×関ケ原オリジナルカード(全12種)をランダムでプレゼントします。※カードの絵柄は選べません。

チェックポイント

[関ケ原町]

  • 岐阜関ケ原古戦場記念館
  • 関ケ原町歴史民俗学習館
  • 関ケ原笹尾山交流館
  • 関ケ原駅前観光交流館
  • 不破関資料館

[大垣市]

  • 大垣城

[垂井町]

  • 南宮大社

[養老町]

  • 養老公園

カード交換場所

岐阜関ケ原古戦場記念館1階広域観光情報コーナー

刀剣男士×武将 パネル展示

岐阜関ケ原古戦場記念館1 階において関ケ原合戦参戦武将ゆかりの刀剣男士をパネルで紹介します。東西両軍の刀剣男士が集合した巨大タペストリーも設置しますので、記念写真スポットとしてもご利用ください。
別館ショップでは、伝統ある岐阜県産品と刀剣乱舞ONLINEのコラボグッズを販売。別館レストラン&カフェでは、刀剣男士をモチーフにしたコラボパフェ3種類とコラボドリンク5種類を楽しめます。

戦国キャラと遊ぼう!

全国各地のご当地キャラが岐阜関ケ原古戦場記念館にやってきます。9月15日(月・祝)のスペシャルデーには、ひこにゃんが来館するほか、出世大名家康くん、シロモチくん、三成くん、よっしーが豪華勢ぞろいします。

登場キャラクター(予定)

  • 8/31(日)いしだみつにゃん[彦根市]
  • 9/7(日)武者丸[関ケ原町]
  • 9月15日(月・祝)スペシャルデー L出世大名家康くん[浜松市]、シロモチくん[津市]、ひこにゃん[彦根市]、三成くん[長浜市]、よっしー[敦賀市]
  • 9/21(日)ミナモ[岐阜県]

※詳細な情報については、岐阜関ケ原古戦場記念館の公式サイトをご確認ください。

夏季企画展「星見の歴史 ~ 戦国・江戸のスターゲイザー~」も開催中

岐阜関ケ原古戦場記念館では、戦国時代から江戸時代にかけて人々がどのように空を見て、星や天文現象、天候をいかに解釈していたのかについて紹介する夏季企画展「星見の歴史~戦国・江戸のスターゲイザー~」を開催中。戦国武将と天文との関わりを表す「軍配団扇」や江戸時代に天体観測に使われた「国友一貫斎作望遠鏡」など天文に関連する歴史的な資料をご覧いただけます。

開催期間: 令和7年7月15日(火)~9月7日(日) ※ 記念館の休館日は除く
会場: 岐阜関ケ原古戦場記念館 2階展示室
<主な展示物>
・星曼荼羅図(真田宝物館蔵)
・軍配団扇(真田宝物館蔵)
・九曜星文軍扇(大阪城天守閣蔵)
・国友一貫斎作望遠鏡(長浜城歴史博物館蔵)
・渾天儀(上田市立博物館蔵)
・刻白爾天文図解(西尾市岩瀬文庫蔵)

まとめ

今回のコラボは、『刀剣乱舞ONLINE』ファンはもちろん、歴史好きにも新たな発見をもたらす企画となっています。武将ゆかりの地を巡り、刀剣男士と歴史上の人物の繋がりを肌で感じることで、関ケ原の魅力がより一層深まるはず!スタンプラリーやご当地グルメなど、楽しみ方も様々です。この機会に、歴史の大きな舞台となった関ケ原へ足を運んでみてはいかがでしょうか。