和風衣装に身を包んだ、『アイドルマスター SideM』のアイドルたちと街歩き、しませんか?
阪神尼崎駅周辺の公共施設管理を行う阪神園芸株式会社が、同エリアの認知度拡大を目指し『アイドルマスター SideM』とのコラボを実施します。
コラボの背景や「ここは見てほしい!」というポイントを、阪神園芸株式会社の加納さんに伺います!
尼崎の「まちづくり」を担う阪神園芸
──まずは、阪神園芸株式会社がどのような会社か教えてください。
加納さん:当社は、阪神電気鉄道株式会社を代表企業とするグループ 「阪神尼崎駅周辺まちづくり共同企業体」の構成企業です。2023年4月から阪神尼崎駅周辺の公共施設において、指定管理者制度と管理委託を組み合わせた包括管理を行っています。
きっかけは兵庫県出身のアイドル
──それでは今回のコラボに至った経緯を教えてください!
加納さん:尼崎城や中央公園など、阪神尼崎駅周辺エリアの認知度をさらに広げたいという想いからです。
──なぜ『アイドルマスター SideM』とのコラボを?
加納さん:『アイドルマスター SideM』の『秋山隼人』と『神谷幸広』は、実は兵庫県出身のアイドルなんです。そこで「この2人にぜひ阪神尼崎周辺エリアのPRをしてほしい!」と思い、お声かけしました。
コラボに登場するアイドル(計5名、メインビジュアル左から)
冬美旬、秋山隼人(兵庫県出身)、アスラン=ベルゼビュートⅡ世、神谷幸広(兵庫県出身)、卯月巻緒

尼崎まちあるきMAPとグッズは描き下ろし入り!
──今回のコラボの注目ポイントはなんですか?
加納さん:描き下ろしイラスト入りの「尼崎まちあるきMAP」を使ったスタンプラリーです。計6カ所に設置されたスタンプを集めてもらう企画で、アイドル達と一緒に尼崎のまちあるきを楽しんでほしいです!また、各所にアイドルの等身大イラストパネルも設置していますので、ぜひ一緒に写真を撮っていただきたいですね。
スポットはたくさんありますが、特に見てほしいのが尼崎城です。上記のMAPも入った『尼崎まちあるきセット』に入っている「尼崎城特別入城券」は、限定デザインとなっています。さらに城内では、『秋山隼人』と『神谷幸広』による音声アナウンスも楽しんでいただけます!耳で楽しむ、特別な尼崎城巡りをぜひご体験ください。

等身大イラストパネル


──おすすめのコラボグッズと、その理由も教えてください!
加納さん:尼崎城ならではの和風なデザインとなっている巾着と扇子、御城印です。特に、巾着と御城印は描き下ろしイラストを使用しています!ファンの方に喜んでいただけると思っています。


ファンからも期待の声が!ぜひ阪神尼崎駅周辺エリアをお散歩しよう
──リリース後、反響はありましたか?
加納さん:情報公開後、非常に多くのファンの方から「楽しみだ」というお声をいただいております。
──最後に皆様にメッセージをお願いします!
加納さん:「アイドルマスター SideM×はんあま」は、ファンのみなさまにお楽しみいただける様々なコンテンツを用意しています。ぜひこの機会に、阪神尼崎駅周辺エリアにお越しください!
コラボ情報
- コラボ名:アイドルマスター SideM×はんあま
- 開催期間: 2025年11月7日(金)~12月28日(日)
- 開催場所: 阪神尼崎駅周辺エリア(尼崎城、尼崎市立歴史博物館、あまがさき観光案内所 ほか)
- 内容:
- ①尼崎まちあるき&スタンプラリー
- ②アイドル等身大パネル展示
- ③尼崎城内 音声アナウンス
- ④オリジナルコラボグッズ販売
まとめ
兵庫県出身アイドルとの縁をきっかけに実現した今回のコラボレーション。尼崎城ならではの和風グッズや、まちあるきスタンプラリーなど、ファン必見の内容となっています。
歴史ある尼崎の街並みを、この機会にアイドルたちと一緒にぜひ体験してみてください!
THE IDOLM@STER™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.