インテリア業界のリーディングカンパニーであるニトリが、今、ゲームファンからの熱い視線を集めています。きっかけは、人気ゲームタイトルとのコラボレーションによるゲーミング家具の開発。今年は特に『ファイナルファンタジーVIIリメイク』、『モンスターハンターワイルズ』、『ストリートファイター6』というビッグタイトルとの連続コラボを実現し、大きな話題となっています。ニトリがこの異色のコラボに踏み切った理由、そしてその先に描くビジョンとは?広報担当の岩脇さんに、詳しいお話を伺いました。
家具のリーディングカンパニーが目指す、ゲーマーの新しい暮らし
──まずは貴社について教えてください(歴史、コンセプト、ターゲットなど)
岩脇さん:ニトリは「お、ねだん以上。」を掲げ、家具・インテリアを中心に、暮らしを豊かにする商品を提供しています。
全国の店舗やオンラインで幅広いラインナップを展開し、近年はゲーミング家具や多様なライフスタイル提案にも注力しています。
お客様に身近なインテリア企業として、ライフステージごとの暮らしに寄り添った商品開発・提案を行っています。
ゲーマーの「好き」と「快適」を両立させるという挑戦
──それでは今回のコラボに至った経緯を教えてください
岩脇さん:「好き」と「快適」を両立させたいという想いから、ゲーミング家具の開発を進めてきました。
すでに2024年に『モンスターハンター』とコラボしており、若年層の新規顧客獲得や話題性の拡大を実感しています。
生活スタイルや住宅環境の変化に合わせた新しい空間の提案を目指し、今年はさらに『ファイナルファンタジー』『ストリートファイター』とのコラボを実現しました。
ターゲット層とライフスタイルに合わせた綿密な作品選定
1.『ファイナルファンタジーVIIリメイク』とのコラボ
──それではここから、作品ごとに伺います。
まずは『ファイナルファンタジーVIIリメイク』について、作品を選んだ理由を教えてください。
岩脇さん:ゲームも仕事も効率重視の新入社員層をイメージし、20~30代に人気のファイナルファンタジーとコラボしました。
提案しているのは、L型コーナーデスクや可動式大容量収納のワゴン。作業領域を広げて快適にゲームや仕事・勉強を同時にこなすなどマルチタスク化する生活に合わせています。

──注目ポイントは?
岩脇さん:重厚感のあるブラックに、ライフストリームをイメージしたグリーンが映えるスタイリッシュなデザインです。同作の世界観を表現したコラボデスクは、デスク周りをおしゃれに演出。
さらに、作業効率を高めるために、必要なものを手の届く範囲に配置できる設計にしました。
部屋の角を有効活用できるL字型コーナーデスクは、2025年上半期のゲーミングデスク部門売上No.1を記録した人気アイテム。ゲームファンにも、インテリアにこだわる方にもおすすめの一品です。

2.『モンスターハンターワイルズ』とのコラボ
──次は『モンスターハンターワイルズ』ですね。ターゲット設定は?
岩脇さん:駅近などアクセス優先の狭小住宅のニーズの増加に対応し、省スペースでも快適なゲーム環境を整えたい方がターゲットです。
10~20代の男女ともに支持されるモンスターハンターとのコラボで、省スペースのゲーミング環境を提案しています。
2024年のモンスターハンターコラボ家具も大好評をいただき、初回オーダー分は即完売の状態でした。

──ニーズとぴったりマッチした証拠ですね!今回の注目ポイントはどこですか?
岩脇さん:同作の人気キャラクター、ラギアクルスやオトモアイルーのアートを取り入れている点です。
また、TGSモンハンコラボルームで展示された、伸縮可能な下段開放型シェルフもポイントの一つ。デスクと組み合わせることで、省スペースかつ多用途に活用できます。

3.『ストリートファイター6』とのコラボ
──最後が、『ストリートファイター6』です。この作品が選ばれた理由はなんでしょうか。
岩脇さん: 古参から新規まで、幅広いファンに人気なことがあります。
また、eスポーツやライブ配信など新しい楽しみ方が浸透し、推し活との親和性も高いことが選定理由です。
プレイスペース・ディスプレイスペース・収納スペースを兼ね揃え、好きに囲まれた居心地のよい空間を提案しています。低価格品で「みせる」収納と「隠す」収納を両立しています。

──注目ポイントはどこでしょうか。
岩脇さん: 人気が高い「ジュリ」のクールなアートを背面に大きく取り入れたゲーミングチェアです。
TGSストリートファイター6コラボルームに展示されたオープンスペースとコレクションケースは、2025年上期の新商品。
デスク・収納・コレクションケースのセットで合計約13万円。推し活や配信にも最適な空間を提案できると思います。
ゲームを楽しむだけでなく、自分らしいスタイルを表現できるインテリアとしてもおすすめです。

SNSで話題沸騰!キャラクターの台詞がヒントに。
──コラボにまつわる裏話がありましたら教えてください
岩脇さん:昨年のコラボは、従来のお客様に加え、20代のお客様が増えたことで、ニトリの客層がさらに拡大するきっかけとなりました。
今年は公式Xで開発者がコラボキャラクターの台詞やシルエットでヒントを出す投稿をし、SNSで話題になりました。
──すでにSNSで話題になっているんですね!
岩脇さん:はい。SNSでの話題化もあり、コラボ商品の売上は順調に推移しています。
コラボ商品だけでなく、ゲーミング家具の売上全体が好調に推移しています。
──最後に皆様にメッセージをお願いします!
岩脇さん:ニトリは、すべてのゲーマーが「好き」を思い切り楽しみながら、「快適」に過ごせる空間づくりを応援しています。
今後も、時代やライフスタイルの変化に合わせて、皆様の理想のゲーミングライフを実現する商品・提案を続けてまいります。ぜひご期待ください。
コラボ情報
- 商品名:ニトリ×人気ゲームタイトル(ファイナルファンタジーVIIリメイク、モンスターハンターワイルズ、ストリートファイター6)
- 販売期間:2025年9月17日(水)~ ※数量限定販売。売り切れ次第販売終了
- 販売場所:ニトリネットのみ
- 販売商品(一例):
- FF7 リメイク: L字型コーナーデスク、ゲーミングチェア
- モンハンワイルズ: ゲーミングチェア、デスク
- ストリートファイター6: ゲーミングチェア
まとめ
今回のニトリのコラボ戦略は、単なるキャラクターグッズの販売に留まらず、現代のゲーマーが抱える「マルチタスク化」「省スペース化」「推し活」といった具体的なライフスタイルのニーズに応える商品提案であることがわかりました。
特に、人気かつ高評価の既存アイテムをベースに世界観をデザインに落とし込むことで、「お、ねだん以上。」の快適さと、ファンの「好き」という熱量を両立させています。
このコラボは、ニトリの客層を拡大し、ゲーミング家具市場全体を盛り上げるきっかけとなっており、今後の「ゲーミングライフ」のあり方を大きく変える可能性を秘めています。